
すっかり3日間も更新できず・・・あっという間に春休みが駆け抜けていきます。
母があそびにきてくれて、ごはん作ってくれたり、おやつ作ってくれたり、わいわい過ごしてるうちにあっという間に3日が・・・。そして、デザイン仕事の出稿作業も重なり、アタフタ・・・。
私の仕事とこどもの部活、お稽古ごとなど。大きくなってくると、それぞれに忙しい。1日だけ時間がとれて、みんなで嵯峨野・嵐山の保津川下りに出かけてきました。
なかなかいい料金なのでこれまで二の足を踏んでましたが、いい機会!人生、行けるときにいろんな体験をしとこっと思う。母もこどもたちも大盛り上がり。
嵯峨野からトロッコ列車に乗って、亀岡から約2時間保津川を下ります。これ、楽しいですよー。

トロッコ列車から川を下る船が通る度に、みんな手をふります。おおおーーーーーい。
あれに乗るんだーっ(盛り上がる)
川からはこんな風にトロッコ列車が見えます。
そして、

船頭さん3人が力を合わせて、川を下っていきます。
途中急流があったり、岩と岩の間のスリリングなとこがあったり、船頭さんの技が光ります。
亀を眺めたり、鵜や鴨たちと同じ目線で・・・なんとも、情緒たっぷりの船旅です。
桜がまだつぼみだったのが残念だったけど、ところどころに山桜が咲いていて、山を眺めるのも気持ちいい。
最後にまた 楽しい出来事が・・・。つづきはその2にて。カンカンカンカン。