徳島にきてます。yoshiの出張にくる?と聞かれたので、便乗旅。ひょいと非日常になる旅はやっぱりいいなと思います。家はフロちゃんと娘がいるので、いつもより安心。3週間の間に我が家の家事は全部わかってるフロちゃんですから。笑。二人で早起きして、息子の弁当、自分たちの弁当作るって言ってました。できたかなー。初徳島。海が見えるとそれだけでもう非日常。鳴門市で 渦を見に渦の道へ行きました。どれが渦かいまいち分からず。笑。Where is Uzu?と言いながら二人ですごい風の中橋を渡ったのも面白かった。Everything is interesting.まあ、なんでも面白いんですよね。得な性格。
今日の英語クラスのトピックは sakanaction.とelection. サカナクションは、先日の大阪城ホールライブの話、そりゃあもうincredibleなライブだったよと。ライブの良さは行った人にしかなかなか伝わらないんだけど、何と言っても6.1サラウンドだからね、山口くんが説明してくれるまで何が6.1なのかわかってなかったけど。そういうことかと。もうスピーカーがすごくて音に囲まれてるみたいなライブなので、どの席にいても楽しめるのがすごい。水の音とか風の音とか、炎の音とか、映像と音と音楽で楽しましてくれるすごいチームです。一回行くと病みつきになるこのライブの良さ。踊れるのもいいよねえー。好きなステップで踊って!に解放されるのよねー。Can you still danse?まだまだ踊れるー?Yeah!というのが定番のやりとりですが、ずっと立ちっぱなし、踊りっぱなし。だんだん足腰にねえ、くるよね。笑。いつも一緒に行くmちゃんと80歳までライブ行きたいねと話すと、山口くん70歳だね、と変な会話してた。ああ、来年も行きたいっ。